logo

寝釈迦に向かう善男善女

投稿者:おーちゃん

晴にして微風、登山日和でした。昨年11月の足尾銅山の備前楯山と同じく渡良瀬川水系に入り、塔ノ沢から袈裟丸山の中腹の寝釈迦、賽の河原から折場へとめぐりました。寝釈迦は足尾銅山で亡くなられた鉱夫たちの霊を慰めるために彫られたという説明がありました。慈しみ深き御顔に見惚れました。螺髪についた枯葉をそっと払った手がとても小さく見える大きな御顔と耳タブです。

近くの草木ダムの傍に寝釈迦のレプリカがあり、ネットに紹介されていますが、私は山奥に静かに涅槃に就かれているこちらの方(かた)が好きです。
 
寝釈迦に向かう善男善女の方々です。


寝釈迦を過ぎて、賽の河原の木組みの展望台から袈裟丸山を仰ぎ見ました。

参加16名全員が無事に折場までたどり着き、素晴らしい一日となりました。 了


コメントする
コメントするにはログインが必要です。
コメント
0
コメントはまだありません