logo

寂しかった迦葉山

投稿者:おーちゃん

迦葉山は、尾瀬や北毛の山へ行くときに特徴的な台形の山容が印象的で、いつか行きたいと思っていた山でした。迦葉山弥勒寺は天狗の面で知られており、4月後半の日曜日は多くの人出を予想しましたが、私たちのバスが到着した時、大駐車場には車が1台もなく、迦葉山山頂の往復でも、他の組はほぼゼロでした。登る人が少ないためか、急峻な登山道は落ち葉で覆われ、浮石や木の根があってもわからない状況でした。しかし、山頂までの中間点にある和尚台のお堂、そそり立つ岩壁の割れ目に挿し込まれたような祠は見事でした。山ヒルの問題がなければ訪れる人もきっと多いに違いないと思いました。偶々ですが、この4月に京都五山の建仁寺を訪れた時、本堂の本尊脇侍像の「迦葉尊者は、釈迦高弟の第一位にして唯一人釈迦と以心伝心ができた」との説明板に、翌週登る山の名前を見つけ、密かに一人感激しました。



コメントする
コメントするにはログインが必要です。
コメント
0
コメントはまだありません