今年最も暑い日のハイキングだった!
投稿者:zen
全国1位の前橋(35.5度)2位の伊勢崎(35.3度)3位の高崎(35.2度)4位の桐生(34.9度)「上毛新聞6月19日版」と嬉しくない上位独占の日に榛名山の外輪山である相馬山(1411m)に行って来ました。
バスの駐車場が湖畔の宿記念碑だったので湖畔の道路を沼の原のゆうすげの道入口まで歩きました。この間2.6kmで十分過ぎる準備運動となりました。
松之沢峠から登る予定を変更して遊歩道から花を見ながら歩きスルス峠へ向かいました。レンゲツツジやアヤメ(詳しい名前は不明)が咲いていてホッと一息。スルス峠で木々の間からの榛名湖が見えました。
この後、石と木の階段を息切らせて登り、ヤセオネ峠との分岐で下山組と登頂組に別れて、鎖場(鉄ハシゴ)を3ヵ所超えて頂上に立ちました。分岐点から頂上までの標高差は200mでした。頂上は黒髪山神社本殿と石像3体祭られていました。
相馬山頂上標識の置かれた台座には上州散歩(読売新聞前橋支局編-1997年4月発行)に三段の塔の写真が載っています。これ以降に何らかの要因で落ちたのでしょう。残念です。
山頂でも日差しを浴びると暑くて休んでいられないので、木陰に移動しお昼にしました。参加者全員無事下山出来てよかったです。
コメントする
コメントするにはログインが必要です。
コメント
0人
コメントはまだありません