『桐生観音山へ行ってきました!』
投稿者:zen
令和6年1月21日の定例会が天候悪化で中止となりました。ところが21日夕方に群馬県の予報が「大雪のおそれはなくなりました」と流れたのに反応、1日あれば登山道も乾くだろうと23日に単独で行くことに決めました。当日は8時に出発し泉龍院の駐車場まで50分ぐらい、駐車場東の道路脇に菱ハイキングコース登り口の案内がありました。(左手奥が泉龍院、その裏山が観音山)
そこからブナ林の中を中尾根まで登り、小さい寝釈迦を拝みました。
観音山までは緩いアップダウンの尾根歩きでした。頂上からの眺望は木が邪魔をしてよくありません。
そこからは雷電山・雷電神社まで長い下りです。
先週上州おーちゃんが心配していた “滑る難所” は雷電神社からガッチン山までの間にロープが2列で張ってありました。木の葉が厚くたまっていて、甘く見ていた天罰で私も1回滑って転びましたよ。それからガッチン山(次の写真)に登り、我々の会と同じ早弁の人達に遭遇しましたよ。
泉龍院口から出発し文昌寺口を経由して町なかを歩いて泉龍院駐車場へ戻るまで 距離3.55km 時間1時間35分 標高差 登り215m 下り222mでした。最後に泉龍院様に今年の山行き安全をお願してまいりました。
なお、12時10分には帰宅、おにぎりを食べました。(一人じゃ寂しいからね)
コメントする
コメントするにはログインが必要です。
コメント
0人
コメントはまだありません