logo

尾瀬ヶ原一泊

投稿者:zen

2024年10月
 尾瀬ヶ原に行って来ました。10月は恒例の一泊登山です。尾瀬の最深部の平滑(ひらなめ)の滝を目指して鳩待峠登山口より出発しました。登山道は濡れていて滑らないように小幅で歩きましたが山ノ鼻に着く頃には脹ら脛と太ももが少し痛み、これから先が不安になりました。
「燧ヶ岳に向かって黙々と歩く」

山ノ鼻での早めの昼食休憩で不安は解消、その後はただひたすら草紅葉の木道を黙々と歩き続け温泉小屋に到着。
「温泉小屋(宿泊)」

ザックを置き、平滑の滝展望場所(崖に突き出た岩場)まで崖を下り見てきました。
「平滑の滝」

歩行距離が長いのと参加者の体力を考え今回の山行きの最終地は平滑の滝との会長判断で三条の滝は断念しましたが、平滑の滝から三条の滝への分岐点に「全面通行止め」の案内がありましたのでこれをあきらめの理由にもう来られないだろうと三条の滝にバイバイしました。
「三条の滝 通行止め」

翌日は出発時曇りで雨がパラパラの天気が一転して晴れ。仲間の足どりも軽く、昨日歩いたルートと違う東電小屋、ヨッピ吊橋廻りで鳩待峠へ戻り迎えのバスに乗り込みホッとしました。ヤマナビの記録では前日が13.7km、翌日が11.7kmでした。ちょっとキツかった。

以上


コメントする
コメントするにはログインが必要です。
コメント
0
コメントはまだありません