天空の八間山
投稿者:おーちゃん
標高1561mの野反峠で草津から参加のYさんを加え、総勢20名での八間山山行です。梅雨明けの青天の下、高山植物の宝庫を鑑賞しながら滝のような汗、これぞ夏山登山となりました。
写真上:エーデルワイス(多分) 写真下:コマクサ
山頂でお昼を食べた後の帰り道は、荷も軽く天空の散歩道。皆さん快調に飛ばしていました。湿気も下がり、2000m近い標高からの大パノラマは抜群でした。野反峠駐車場の南西方向、草津白根の東裾野の向こうには、浅間山から湯ノ丸山の連山(写真中央)が見渡せました。
帰路は写真中央の白砂川の谷筋を通り、六合温泉郷の旧太子(おおし)駅の近くの湯に浸かりました。若山牧水の詩碑がある暮坂峠はこの近くです。
「乾きたる落ち葉の中に・・今日の山路を越えて來ぬ 長かりしけふの山路 樂しかりしけふの山路・・
上野(かみつけ)の草津の湯より沢渡(さわたり)の湯に越ゆる路 名も寂し暮坂峠」
今はバラの綺麗なフラワーガーデンが近く、少しは賑やかになっているのでは。了
コメントする
コメントするにはログインが必要です。
コメント
0人
コメントはまだありません