logo

一泊山行きの報告

投稿者:zen

初日は角田山(かくだやま)に登りました。暑さだけを心配していましたが、なんと雨でした。稲島登山口からの霧雨の中を黙々と登りました。頂上手前の観音堂にて昼食中の写真です。

頂上(482m)を過ぎ尾根伝いに歩きだす頃には雨も上がり、ひたすら角田岬灯台目指して滑り安い道を進むと林の隙間から海が見えてほっと一息つけたかと思いきや、海岸線の切り立った崖の下山道が待っていました。ちょっと危険な道でしたが、全員灯台に到着しました。この後、バスでホテルに向かう途中、配られた1人/1缶のビールが引き金となり、この夜は楽しい食事会となりました。
二日目は弥彦山(やひこやま)に登りました。弥彦神社に参拝し奥の宮への参道を歩きました。山道は整備されていて、水場もあり問題ありません。しかし登りが思いのほかキツいのは、二日連続のせいか、階段の連続のせいなのか。それとも昨夜の食事会か。ほぼ1合目ごとに休憩しながら九合目に到着。それから稜線を歩き奥の宮(頂上634m)を参拝しました。個人的には弥彦神社は7、8回来ているのですが、奥の宮は初めてです。お賽銭箱は金属製でアクリルの蓋(雨・雪よけ?)が付いていました。蓋を開けてお賽銭をいれて参拝しました。

頂上駐車場にある見晴らし台で集合写真を撮りました。みんないい顔。


コメントする
コメントするにはログインが必要です。
コメント
0
コメントはまだありません