logo

山ヒルと今後の山行

投稿者:おーちゃん

上州三峰山は大変でしたね。小生の六十年間の山登りでヒルはほとんど目撃したことなく、ましてとりつかれたことは初めてでした。調べて分かったのですが、ヒルの生息域、活動時期は限定的、また防除策もあるので、事前調査して生息山域に行かないこと、かつ万一の防除の準備が大切だと改めて認識しました。

(1) ヒルの防除方法はディート30%の虫除けスプレーが有効です 。
(2) ヒルの活動時期は、5-10月、その年の気候により、前後します。生息範囲は群馬県では主に北上州、西上州の特定の山域。ただし拡大中のようです。
(3) 迦葉山玉原湖はヒル生息の情報が複数あり。6月度の計画は変更して正解。11月には行けそうですが検討要です。
(4) 榛名相馬山、尾瀬、安中石尊山、弥彦・角田山についてネット上のヒル情報はありません。榛名、尾瀬、安中の三山は自身の最近の入山経験でも目撃していません。

粗々の調べなので、皆さんからの追記修正をお待ちしております。


コメントする
コメントするにはログインが必要です。
コメント
0
コメントはまだありません